2016-09-22 (Thu)
21:24
✎
千葉県柏市 そら整体院です
今月も勉強会へ参加してきました
今月教えていただいたのは
「胸のところにある骨から呼吸を改善する方法」
でした
胸のところにある骨の正式名称は「胸郭(きょうかく)」と言い
・12個の胸椎
・12対の肋骨
・1個の胸骨
で構成されています
こんな感じですね↓

ですが勉強会での「胸郭」は上に書いた25個の骨以外にも
・肩甲骨
・鎖骨
・肩関節(烏口突起、肩峰、上腕骨頭、上腕骨)
も含まれていました
(※以降、上記の骨をすべて含めた形で「胸郭」と書いていきます)
勉強会は
「胸郭と関わりあっているところが後頭骨と中指にあるので、後頭骨と中指から胸郭と全身のゆがみを整えていきましょう」
と進められました
わたしも実際に施術を受けましたが、施術を受ける前は呼吸に何も問題は感じていなかったのに、施術が終わったら
ものすごく大きく息が吸えるんです!
体の中にたくさん酸素が入ってくるのが自分でも分かるんです!
中指から呼吸が改善されるなんて、すごく驚きました…(・・;
また勉強会では「ちゃんとした呼吸ができていない時」に出てくる弊害のお話しも出たのですが、ちゃんとした呼吸ができていない時のお身体への影響ってすごいんですね!
(※くわしいメリットが知りたいあなたは、ネットで検索してみてくださいね)
普段、呼吸は無意識にしていますが、お話しを聞いてあらためて
『普段から「よい呼吸」ができる体にしておくことって大事だわぁー』
と思いました
この胸郭と呼吸のことはブログでも紹介したいので、次回から数回に分けて書いていきますね
「大きく息が吸えないんです」というあなたは、ご予約ください
■ メールでのご予約はこちら (24時間受付)
■ お電話でのご予約・お問い合わせ
080-8070-3078
■ 受付時間
10:00 ~ 19:00
(定休日:水曜日、他不定休あり 完全予約制)
■ 最寄駅
JR常磐線 南柏駅 東口から徒歩8分
■ 住所
千葉県柏市今谷上町
※自宅サロンのため、番地などの詳細は、ご予約時にお伝えしています。
■施術可能な症状一覧
■「お客様の声」
■ メールでのお問い合わせはこちら (24時間受付)
ご質問などがありましたら、遠慮なくおたずねください。
今月も勉強会へ参加してきました
今月教えていただいたのは
「胸のところにある骨から呼吸を改善する方法」
でした
胸のところにある骨の正式名称は「胸郭(きょうかく)」と言い
・12個の胸椎
・12対の肋骨
・1個の胸骨
で構成されています
こんな感じですね↓

ですが勉強会での「胸郭」は上に書いた25個の骨以外にも
・肩甲骨
・鎖骨
・肩関節(烏口突起、肩峰、上腕骨頭、上腕骨)
も含まれていました
(※以降、上記の骨をすべて含めた形で「胸郭」と書いていきます)
勉強会は
「胸郭と関わりあっているところが後頭骨と中指にあるので、後頭骨と中指から胸郭と全身のゆがみを整えていきましょう」
と進められました
わたしも実際に施術を受けましたが、施術を受ける前は呼吸に何も問題は感じていなかったのに、施術が終わったら
ものすごく大きく息が吸えるんです!
体の中にたくさん酸素が入ってくるのが自分でも分かるんです!
中指から呼吸が改善されるなんて、すごく驚きました…(・・;
また勉強会では「ちゃんとした呼吸ができていない時」に出てくる弊害のお話しも出たのですが、ちゃんとした呼吸ができていない時のお身体への影響ってすごいんですね!
(※くわしいメリットが知りたいあなたは、ネットで検索してみてくださいね)
普段、呼吸は無意識にしていますが、お話しを聞いてあらためて
『普段から「よい呼吸」ができる体にしておくことって大事だわぁー』
と思いました
この胸郭と呼吸のことはブログでも紹介したいので、次回から数回に分けて書いていきますね
「大きく息が吸えないんです」というあなたは、ご予約ください
■ メールでのご予約はこちら (24時間受付)
■ お電話でのご予約・お問い合わせ
080-8070-3078
■ 受付時間
10:00 ~ 19:00
(定休日:水曜日、他不定休あり 完全予約制)
■ 最寄駅
JR常磐線 南柏駅 東口から徒歩8分
■ 住所
千葉県柏市今谷上町
※自宅サロンのため、番地などの詳細は、ご予約時にお伝えしています。
■施術可能な症状一覧
■「お客様の声」
■ メールでのお問い合わせはこちら (24時間受付)
ご質問などがありましたら、遠慮なくおたずねください。
- 関連記事
-
- 2016年 年末年始のごあいさつ
- 「ブログの書き方」を知りたかったら西へ行け★
- 胸のところにある骨から呼吸を改善する勉強会
- 「日々の積み重ね」を実感するわたし
- 言葉が出ない…
↻2021-11-13