2015-11-08 (Sun)
23:03
✎
千葉県柏市 そら整体院です
腕を分けて診ることの大切さ で「お身体を分けて診る」ことの大切さを書きましたが先月の勉強会でも
「脚も分けて診ることができるんだよ」
「分けて診ることによって痛みや不調の改善度合が違うよ」
と、お話しがありました
(何回も出てくるということは
「「分けて診ること」が、それだけ大事」
ということになります)
ですが、わたし的に、この勉強会で面白かったのが
「お身体の関わりあいは「逆も然り」で診ることができる」
でした
えぇ、思いっきり違うところで反応しています(^^ゞ
今回は
「「「逆も然り」で診ることができる」どういうこと??┐(゚~゚)┌」
という方がいらっしゃると思うので、このことについて書いていきます
(…って、教えていただいた直後のわたしがそうだっただけなのですが(苦笑))
今回は膝と「おでこ」を例に説明をさせていただきますね
膝は「おでこ」で言うと、おでこの真ん中あたりと関わりあっています
なので
「膝のゆがみを整えれば、おでこの真ん中あたりのゆがみも整う」
ということになります
ですが「逆も然り」の視点で見てみると
「おでこの真ん中あたりのゆがみを整えれば、膝のゆがみも整う」
になるので「この視点での見方もアリ」ということになります
最初は今までとは違う発想に不信感満載でした(苦笑)
ですが実際に施術をしてみると
「ほんとだー、ゆがみが整ったー」
「へぇー、これで痛みが変わるんだー」
の連続でした
(これは、お客様への施術でも同様で、施術後のお声も喜びの声が多かったです)
また、これは「施術者目線」になってしいますが、実はこのことを知ることができたのは、わたし的には嬉しかったりします
というのも、お身体は触りすぎると、せっかく整ってきたものが、またゆがみます
なので、できるだけ触る回数を少なくした方が「お客様のお身体への負担減少」につながります
「逆も然り」の発想を知る前のわたしは
「膝のゆがみを整えれば、おでこの真ん中あたりのゆがみも整う」
で完結していたので「ゆがみを整えるための方法が1つしかない」状態でした
ですが「逆も然り」の発想があれば
「膝は、おでこの真ん中あたりと関わりあっている」
と出てきたら
膝とおでこの「どちらからでも」ゆがみを整えるためのアプローチができる
ということになるので「ゆがみを整えるための方法」が2つになり
「触りすぎて、逆に、お客様の大切なお身体をゆがめてしまった…(・・;」
というリスクが減らせます
いやいや、お身体は本当に神秘に満ちていますね
『ほんと、お身体はつながっているなぁ…』
と思います
施術は何かと
「触ってもらえてナンボ」
「施術時間が長ければ、その分よくなる」
という考えをお持ちの方が多いです
施術の目的が「リラックス」なのであれば、それでもよいと思います
ですが「痛みや不調の改善」を目的としている、そら整体院としては
「それ、思い込みですよ?」
だったりします
そら整体院では、触られることによってかかる、お身体への負担を極力減らした施術で痛みや不調を改善しています
「正直なところ、体をベタベタ触られまくるのが苦手なんです」というあなたは、ご予約ください
■ メールでのご予約はこちら (24時間受付)
■ お電話でのご予約・お問い合わせ
080-8070-3078
■ 受付時間
10:00 ~ 19:00
(定休日:水曜日、他不定休あり 完全予約制)
■ 最寄駅
JR常磐線 南柏駅 東口から徒歩8分
■ 住所
千葉県柏市今谷上町
※自宅サロンのため、番地などの詳細は、ご予約時にお伝えしています。
■施術可能な症状一覧
■「お客様の声」
■ メールでのお問い合わせはこちら (24時間受付)
ご質問などがありましたら、遠慮なくおたずねください。
腕を分けて診ることの大切さ で「お身体を分けて診る」ことの大切さを書きましたが先月の勉強会でも
「脚も分けて診ることができるんだよ」
「分けて診ることによって痛みや不調の改善度合が違うよ」
と、お話しがありました
(何回も出てくるということは
「「分けて診ること」が、それだけ大事」
ということになります)
ですが、わたし的に、この勉強会で面白かったのが
「お身体の関わりあいは「逆も然り」で診ることができる」
でした
えぇ、思いっきり違うところで反応しています(^^ゞ
今回は
「「「逆も然り」で診ることができる」どういうこと??┐(゚~゚)┌」
という方がいらっしゃると思うので、このことについて書いていきます
(…って、教えていただいた直後のわたしがそうだっただけなのですが(苦笑))
今回は膝と「おでこ」を例に説明をさせていただきますね
膝は「おでこ」で言うと、おでこの真ん中あたりと関わりあっています
なので
「膝のゆがみを整えれば、おでこの真ん中あたりのゆがみも整う」
ということになります
ですが「逆も然り」の視点で見てみると
「おでこの真ん中あたりのゆがみを整えれば、膝のゆがみも整う」
になるので「この視点での見方もアリ」ということになります
最初は今までとは違う発想に不信感満載でした(苦笑)
ですが実際に施術をしてみると
「ほんとだー、ゆがみが整ったー」
「へぇー、これで痛みが変わるんだー」
の連続でした
(これは、お客様への施術でも同様で、施術後のお声も喜びの声が多かったです)
また、これは「施術者目線」になってしいますが、実はこのことを知ることができたのは、わたし的には嬉しかったりします
というのも、お身体は触りすぎると、せっかく整ってきたものが、またゆがみます
なので、できるだけ触る回数を少なくした方が「お客様のお身体への負担減少」につながります
「逆も然り」の発想を知る前のわたしは
「膝のゆがみを整えれば、おでこの真ん中あたりのゆがみも整う」
で完結していたので「ゆがみを整えるための方法が1つしかない」状態でした
ですが「逆も然り」の発想があれば
「膝は、おでこの真ん中あたりと関わりあっている」
と出てきたら
膝とおでこの「どちらからでも」ゆがみを整えるためのアプローチができる
ということになるので「ゆがみを整えるための方法」が2つになり
「触りすぎて、逆に、お客様の大切なお身体をゆがめてしまった…(・・;」
というリスクが減らせます
いやいや、お身体は本当に神秘に満ちていますね
『ほんと、お身体はつながっているなぁ…』
と思います
施術は何かと
「触ってもらえてナンボ」
「施術時間が長ければ、その分よくなる」
という考えをお持ちの方が多いです
施術の目的が「リラックス」なのであれば、それでもよいと思います
ですが「痛みや不調の改善」を目的としている、そら整体院としては
「それ、思い込みですよ?」
だったりします
そら整体院では、触られることによってかかる、お身体への負担を極力減らした施術で痛みや不調を改善しています
「正直なところ、体をベタベタ触られまくるのが苦手なんです」というあなたは、ご予約ください
■ メールでのご予約はこちら (24時間受付)
■ お電話でのご予約・お問い合わせ
080-8070-3078
■ 受付時間
10:00 ~ 19:00
(定休日:水曜日、他不定休あり 完全予約制)
■ 最寄駅
JR常磐線 南柏駅 東口から徒歩8分
■ 住所
千葉県柏市今谷上町
※自宅サロンのため、番地などの詳細は、ご予約時にお伝えしています。
■施術可能な症状一覧
■「お客様の声」
■ メールでのお問い合わせはこちら (24時間受付)
ご質問などがありましたら、遠慮なくおたずねください。
- 関連記事
-
- 【必読】「どうして肩甲骨の間が痛くなるの?息が苦しくなることもあるの?」
- 「手首のゆがみ」って何ですか?
- お身体の関わりあいは「逆も然り」で診られます
- 小指は小さいけど体への影響力は絶大です
- 腕を分けて診ることの大切さ
↻2021-10-09